around beauty club発足 記者会見(3/7)レポート2

■岡本夏生<タレント>
皆様、どうも改めましてこにゃにゃちは。岡本夏生でございます。
今回、太田社長より誘われまして、私人生で今まで「発起人」というものになった事がなくて、
本当に声を掛けて頂き、光栄に思っております。
47歳を超えた今、この機会に、私に何ができるか考えてみて、
一人では何にもできないかもしれないけど、7人の侍ではないですが、このように多くの方が集まれば、
そういう力が出るんじゃないかと思っております。
今日のディナーショーは、日本の女性に元気と勇気と夏生を与えるイベントということで頑張って参ります。
本日は第1回目のイベントですが、10回、20回、30回と続くイベントになるよう頑張ります。
社会の少しでも役に立って行きたいと思い頑張って参ります。

■太田光代<プロダクション社長/実業家>
皆様にそれぞれの想いを話して頂いたので、私からはひとつ補足としてお話させて頂きます。
今回のアラウンドビューティ―クラブという年齢の意図ですが、
アラサー、アラフォー、アラフィフと来て、今度、アラ60となってしまうと、あまりよろしくないなと思っていまして、
美の周辺という意味で、アラウンドビューティ―。略して「アラビュー」。
これは造語ですが すべての年代の最終章という事で、年齢とか外見だけには捉われずに、女性が美しく学んだり、磨いたりする事、
女性が綺麗に輝くという事がいちばん男性達、日本経済を元気付けると思うんです。
奥様がいつも美しくであれば、ご主人も頑張ると思います。
大人の遊び場が少なくなっている中で、これから高齢化社会を迎えるにあたって、大人の方達が奥さんと、ご主人と、あるいは息子さんと、友達と
出掛けられる場、男性と女性がいつまでも輝いていられる場所の提供、イベントの提案ができればと考えております。
そうやって、多くの社交場を作って行き、日本経済を元気付かせる事が出来ればと思っております。
結婚式をやった方も、またドレスが着たいという方は多くいるので、そうやって出掛けられる場、
様々なイベントをご紹介していきますので、多くの方にご賛同して頂ければと思っております。

■栗原美和子<テレビプロデューサー/作家>
私が昨年、フジテレビからLaLaTVに出向した頃に太田光代さんよりお誘いを頂きました。
女性チャンネルLaLaTV♪はその名の通り、女性のためのチャンネルです。
また、メインターゲット層が30代、40代、50代の女性なんですが、
今回のこのアラウンドビューティ―クラブのコンセプトが、働く女性であれば、ある程度のキャリアを積まれてた方、
主婦であればお子さんから手が離れて子育てから解放され始め、心の余裕、時間の余裕ができて来た方々が
ドレスアップを楽しみましょう!という場所に女性が行けるんですよ、という事をお聞きしました。
それはまさしくLaLaTVの視聴者とすごく合致しているので、是非喜んで賛同させて頂き、この度、発起人の一人とさせて頂きました。
また、第一回目のアラビューのイベントを是非、LaLaTV主催で行わせて頂きたいという事で、今回このようなディナーショーを開催させて頂きます。
女性が男性と一緒に堂々と働いていいよと言われる時代になったからこそ、女性らしさを忘れてはいけないんじゃないかな、
というのがこのアラビューの主旨じゃないかなと思っております。
今回のディナーショーではイケメン歌手のLe Velvetsライブショーもご用意しております。
ご参加頂く、女性の方々に楽しんで頂けるのではないかと思っております。
<レポート3に続く>※後日アップ