イベント
【ABCイベント】『アラビュー2015年 春のお茶会』(4/26)
このたび、around beauty club初となる「和の学び、体験」イベントを都内随一の日本庭園を誇る、八芳園にて開催いたします。
春うららかな日曜、鮮やかな緑に囲まれた庭園を一望しながら、茶道の心得、薄茶のお手前(立礼式)を学び、
懐石仕立てのランチを頂く『ABC アラビュー2015年 春のお茶会』です。
幼少より茶道を学び、 日本の文化である茶道を次世代へ伝える為に意欲的に活動する北見儒嗣(よしつぐ)さんを講師に迎え、
ご参加の皆様にはご自身で実際にお抹茶を立てる体験もして頂きます。
また、新鋭の尺八奏者、入江要介による生演奏もございます。
ABC理事からは、学生時代より茶道を愛好する太田光代が参加いたします。
茶道になじみのある方も、 初めての方も、和のたしなみを体験するひとときをご一緒に過ごしませんか?
お友達やご夫婦、または親子で、 お誘い合わせの上ぜひご参加下さい。
なお、当日、抹茶を立てる際に使用した茶せんは各自お持ち帰り頂けますので、
日々の暮らしにも気軽に茶道の心を取り入れてみてはいかがでしょうか?ご参加を心よりお待ちしております。
【北見儒嗣(きたみよしつぐ)】
裏千家茶道 助講師/昭和60年8月生まれ。
幼少より裏千家茶道教授の父 北見宗一、母 北見宗晴より学ぶ。 茶道を次の世代に残したいという思いを掲げ、
茶道を広めるため、妹の北野綾野と兄弟で学生中心に茶道を教える活動 をしている。
【入江要介(いりえようすけ)】
都山流尺八師範
作風から『幻想尺八家』と呼ばれ、ソロ活動にこだわり表現を行っている。
世界20カ国以上にわたり 公演、アルバム3作品を発表。
『アラビュー 2015年春 のお茶会』
【日時】 2015年4月26日(日) 13:00~15:00(12:30~受付)
【会場】 八芳園・6F サクレ
(東京都港区白金台1-1-1 TEL:03-3441-7888)
【参加理事】 太田光代
【参加費】 15,000円(お抹茶・和菓子/昼食/フリードリンク/サービス料・消費税込)
【参加資格】 ABC会員である方。または女性・男性関係なく、ABC会員の方のご同伴の方。
【定員】 35名(※定員になり次第締め切らせて頂きます)
応募方法 詳細
■お申し込みフォーム■
(1).jpg)
■FAXの場合■
下記「申込書 印刷」をクリックし、申込書を印刷して頂き必要事項をご記入の上、ABC事務局までFAX(03-3330-5613)して下さい。
事務局にてFAX確認後、ご連絡をさせて頂きます。
参加費のお振込みが確認出来次第(※お振込の際は、お申込み者名義の前に必ずABC会員番号を追加の上、お振込をお願い致します)、 事務局よりご案内を郵送させて頂きます。
※入金が確認出来た時点でお申し込みが完了となります。
申込用紙 印刷
【申込み手順】
1. 申込みフォームでのお申し込み、または、 FAX(03-3330-5613)でのお申し込み。
2. 事務局よりご連絡させていただき、お振込みのご案内をさせていただきます。
3. 参加費のお振込み
4. 事務局より申込み完了通知と共にご案内を郵送させていただきます。
【締切】 2015年4月20日(月) ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
【主催/お問合せ】 around beauty club(03-3330-5564 平日12:00~20:00)
← イベント